2013年9月14日土曜日

今週は長く感じたなぁ。苦笑

今週は仕事に集中して、
色々と学ぶ事や感じることが
多かった1週間でした。(´`)

続けていれば、段々と要求される事も増え、
内容も厳しくなってくるので、
自分自身それに応えられるように
なって行く必要があると思ってます。 =3 =3 =3

正直、それを担保していくためには
ある程度、削るところは削らないと、
キャパが足らなくなってくる。(´・ω・`)ゞ

正直、今週はバスケは今日の蕨練習だけ。
他の日も行っていたら、多分もっと早くに
「アップアップ」になっていたと思う。

特にバスケにいかなくても
水曜時点でかなりしんどくて、
休めるなら休みたいくらいでしたから。w

でも、人間って面白いもんで、
最低ライン近くまでえぐられると
意外と頑張るんですよ。

しんどいな…でも、まだやろうと思えば
なんとか耐えれる。。みたいな。(´・ω・`)ゞ

性格とか、考え方にもよるんでしょうけど、
俺は適度な負荷でアイソメトリック
(プルプルと耐える状態)ってのが
結構好きなんですよね。

それは身体面でもそうだし、精神的にもそう。

ある程度の負荷をかけたまま
「じ~っ…」と長時間同じ状態を保つ。

その自分の中でのガマン比べをしながら
あれこれと考えるんですよ。

あとは、どれくらいの力が掛かってるか感じ取ったり、
気持ち先行で体の動きが一致するように計らったりとか。。

そういう自分の内面とのやりとりが
とても面白いと感じる。

自分の中に水鏡があって、
微妙に肌の色や髪の色が違って、
少し表情やしぐさが異なる自分に
色々と語りかけたりとか、
まくしたてたりとか、相談したりとか。。

相手はいつも微妙に穏やかな表情だったり、
小首をかしげたり、ニヒルな笑いを浮かべたり、
あまり大きくは動かないんだけど、
なにかしらの反応を返してくる。

それを見て「これは何か違う気がする。。」とか、
「だいじょうぶそうだな。。」とか、
そういうのを判断する一助にする。

で、「今回は、もういいや」と、ふと思ったら、
現実の世界に戻ってくる感じ。

多分、ものすごく抽象的な話なんで、
人に説明するのも難しいし、
分かりたい人も居ないと思う。

単純にメンドクサイから。www

でも、じぶんにとってはそれをする事が
とても大切な行為であり、時間なんですよね。

セルフコントロールだったり、
自己満足であったり…
いろんな側面を孕んでいる。

さて、最近よく書いてるような
わけのわからない物言いになってきたので、
そろそろフツウのネタに戻します。w

< 今日の蕨練習・その1 >



< 今日の蕨練習・その2 >



あとは絵と写真すね~。(´ω`)








バスケの話題で言うと、
今日はシュートは割と入りました。

その部分について、
周囲からの評価もまずまずでしたが、
問題はやはり「ディフェンス」の方。

基本通りにパスランでバスケットカットをする人への
対処が悪くて後手を踏んだり、
2線、3線のポジション取りや寄り方が下手。

あとはスクリーン時の抜け方が良くない。(´・ω・`;)

脚が動かないってのはあるけど、
それにしてもそれを織り込み済みで動く方法はあるので、
そういうやり方を身に付けること。

あとは単純に「キツイから」「体力や脚力が足りない」と
すぐに諦めずに頭と脚をもっと働かせる事。

これはいくらやってもやりすぎる事はないと思うので、
やはり基礎力として持っておくべき。

特に、自分のバスケやる上での考えとして

「基本、ボールのない所の仕掛けの方が重要。
 様子見てパスを放り込んで、
 ダメならガードか信頼できるポスト、
 又はウィングの基点になれる1対1が出来るプレーヤーに
 ボールを戻してフロアバランスを取り直して、仕切りなおす」

「最終的に付きが悪いディフェンスなら
 様子見て3点かペリメータの2点を
 人の配置を見つつ放ってすぐに
 セーフティに2~3人戻れるようなら、
 その仕舞い方でオフェンスを終えてOK
 それが一番無駄な体力を使わず済む」

「ディフェンスの付き遅れは厳禁。
 ボールマンをフリーにするのは厳禁。
 相手が取りたい間合いと場所からは極力追い出す。
 プレッシャーを前のめりに掛ける場所をわきまえる。やり過ぎるとギャンブルになる。
 2線と3線の約束事を連携を取る別の防衛線のプレーヤーと疎通しておくこと。」

こんなところっすね。(´・ω・`)ゞ

俺は繋ぎだったりサブの立ち位置の方が
プレーの性質上合ってるので、
ボールを長時間持つ役回りは
別のそういうのが得意なプレーヤーに任せて、
別の部分から崩したり、仕掛けたいですね。

要はうまく全体が回って、
オフェンスが前のめりになりすぎてて、
それがディフェンスへの展開を
食い潰さなければそれで良いので。

1回の攻守を3シリーズ分くらいまとめた単位で考えて、
そこの流れを見つつ微調整する感じ。

それより小さい部分については「戦術」なので、
あまり一喜一憂する必要はない。
要は手段なので。(´・ω・`)ゞ

3回分のお互いの攻守くらいでおよそ1分半~2分。
それくらいを目処にして戦略を立てる。

多分、それより長いスパンにすると、
コート上での現実の展開をある程度詳細にとらえる上で
乖離が生じてくると思っているので。

ピックアップゲームであれば、
まぁ、これくらいのスパンまで考えられていれば、
特段問題はなさそうに思える。

ちゃんとした試合を10分の4Qでやろうと思えば、
事前のチーム練習でのスクリメージといった、
前準備の段階からまた話は変わって来るけど。。

まぁ、今日は面子も良かったと思うので、
もうちょっと試合を落ち着いて展開させたかったな。。

若い子も居たりするので、
なかなかプレーを強要はできないし、
難しい部分でもあるけど。(´・ω・`;)ゞ

柔軟に対応しつつも、浸透させるべき部分は
全員の意識がある程度揃うようにはしたいですね。
たとえピックアップ的な構成であっても。

でも、週1蕨だけ…ってのはありかもな。
やっぱ、気持ちも体調もそこだけに合わせればいいから、
多少は仕事で圧迫されてても調整が利くし。。(´・ω・`)ゞ

バスケの練習日の取り方も
マジで考えなきゃな。

マッタリ練習とガチ練習のバランスを
どう取るか…って部分。

ガチだけだと、仕事に絶対差し障るんで。。( ´д`ll)

まぁ、日々調整と勉強っすね。

日記読んでくれてる人たちからすれば、
「毎日おなじことしかしてないじゃん?」
って話なんですが。苦笑

本人的には結構変化を色々と感じるし、
対応にも苦慮したりとかしてます。笑

同じを同じまま行くってのも
結構水面下では色々変化を感じるもんです。

だから面白いんですけど。(´ω`)
飽きないです。

では、今日はこの辺で。ノシ

4 件のコメント:

  1. 休みたいなら日記書かずに早めに寝る日をつくればいいんじゃないですかね?

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん > もっともな意見なんですが、あなたの発言からは、ただの冷やかししか感じませんね。(´・ω・`)ゞ 俺の物言いは露骨なんで軋轢は生みやすいとは思いますけど。 =3 =3 =3

      自分が納得できるやり方をするのが俺のスタイルなんで、
      寝たい日は寝るし、起きたい日は起きます。(´ω`)

      俺とやりとりするなら、かなり突っ込んでガッツリやれる人じゃないと
      本質部分は分からんと思いますよ。念のため。

      そういう人とじゃないと何か関連を持っても時間の無駄だと思っているので。(´`)

      削除
    2. 仕事に支障が出ると思っていったんですが(´・ω・`)

      すみませんでした アドバイスのつもりでしたが・・・それより素敵な絵ですね(´ω`)

      削除
  2. 匿名さん > 日記をいくつか読んでもらえれば分かると思うんですが、俺はその辺の調整を考えて日々生活しています。(´・ω・`)ゞ

    人間なので本気で調整しようと思っても失敗したり、
    自分の意思とは関係なく支障が出ることだってあります。

    取ってつけたように絵をほめるくらいなら、
    その人を最初からけなすような当たり方はせずに
    まずは「人となりを知る情報があるなら識ってから対応する」という事を
    された方が良いと思いますよ。

    面識のない相手のブログにコメントするという事は
    まずもって「礼節を重んじる」「相手を尊重する」
    「相手のやり方を認めて同意する」という姿勢が必要です。

    そうでなければシカトすればよいのです。(´`)
    自分の価値観に合わない人とやりあうのは
    基本的に時間の無駄ですよ?

    そういうのは実際に面識のあるリアルで
    充分にやった方が良い事です。
    ネットはあくまで「おまけ」みたいなものであり、
    道具の一環、きっかけでしかありません。

    「どこそこの誰それ」とハンドルネームや
    人となりすら明かさない人ならば、
    意味を充分に踏まえない短文で否定的に取れる文章を
    他人のブログに書き込むべきではない…と俺は思います。(´・ω・`)ゞ

    ネットの場合、リアルのような歯止めが掛からない分、
    その辺りの表現方法には必要以上に配慮しないと
    無用な軋轢を生む事になりますので、そのつもりでお願いします。m(_ _)m

    返信削除